- 親指を曲げ伸ばしするとかなり痛む
- 朝に指を曲げ伸ばしすると痛く、時間がたつにつれ徐々に痛みがマシになる
- 洗濯バサミがつかめない
- 字が書けない
- 雑巾がしぼれない
- ゴルフができない
- 野菜の皮がむけない
- 掃除機ができない
ド・ケルバン腱鞘炎は、激しい痛みから日常生活に支障をきたしてしまったり、精神的にもストレスになってしまう事が少なくありません。
一人で悩まないでお気軽にご相談ください。
キャンペーン
.
\HPからのご予約に限り/
整体コース(1日限定2名)
初回 2,980円(税込)
※2回目以降 5,500円
ご予約時に「HP見た」とお声かけください
.
※当日のご予約はお電話にてお願いします。
そもそも「ド・ケルバン腱鞘炎」とはどの様な症状なのか?
ド・ケルバン腱鞘炎は手首の親指側にある2本の筋(腱)が腱鞘と言う2本の筋を上手く動くようにまとめているバンドの様なものがあり、その腱と腱鞘が上手く動かず、腱が炎症を起こしたり、腱鞘が肥厚してしまったりすることで、手首の親指側に強い痛みが走ったり、腫れたりします。
特に親指を外へ広げる動作をするとキツイ痛みが出るのが特徴です。
一般的に言われている原因としては
- 手や指の使い過ぎ
- 赤ちゃんの抱っこ
- 楽器の演奏
- 家事
- パソコン作業が多い
- 文字をよく書く
などがあります。
外科的なド・ケルバン腱鞘炎を診断する時のテスト法

- フィンケルシュタインテスト
図のように親指と一緒に手首を小指側に曲げると痛みが一層強くなることで診断されます。
一般的な整形外科での対処法
一般的な病院・整形外科などに行くと行われる対処法としては
- 局所の安静(シーネ固定など)
- 投薬・注射
- 手術
整骨院・接骨院に行くと
- 電気治療
- 温熱療法
- 手首や前腕のマッサージ
- テーピング
などがあります。
病院では「ステロイド注射」「手術」をすすめられることが多いです。
炎症を抑えるステロイド注射や、腱鞘を切ってしまう手術で楽になるケースはあります。
しかし、ステロイド注射は、回数が重なると腱がもろくなってしまい腱断裂のリスクが高まります。
手術の場合も、麻酔を打つ時はかなり痛いというお声もあり、術後もすぐに楽になるわけではなく、それなりのリハビリ期間は必要なようです。
もともと普通だった、腱を肥大させている原因は取り除けていませんので、再発や別の指がバネ指になる可能性は極めて高いと言えるでしょう。
当院での「ド・ケルバン腱鞘炎」に対するアプローチ
当院では、ド・ケルバン腱鞘炎の根本的な原因として
- 体のゆがみ(特に首、手首、足首、骨盤)
- 体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の循環不足
- 筋膜のねじれ
- ホルモンバランスの乱れ
の4つからだと考えます。
というように、痛みが現れます。
この状態が続き、慢性化すると痛みがなかなか取れない状態になってしまい、辛い時期が長くなってしまいます。
そうならない為に、少しでも早くお身体を診させていただき、早くお元気になられるようしっかり診させて頂きます。
40代を過ぎてから腰、右側の膝に痛みがある。両腕、手が疲れる

日常的な癖が身体を歪めて、その歪みが負担をかけていたことに気付かされました。マッサージやリラクゼーションにはストレス改善の為によく利用しますが、身体の歪みは改善しません。一度、コンディションを整える、自分自身の日常の癖を知ることが大切だと思いました。
※あなたと同じようなお悩みの方へ、アドバイスや応援メッセージをお願いします。
あん摩マッサージ指圧を受ける前に、りらくるへ行く前に、ストレッチ前に整体を試されると身体が楽になりますよ。
南丹市 N様 40代 看護師
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
院長からのメッセージ

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私が「そのべ整体院」を開院したきっかけは、ラグビーの練習中のケガで「やりたいことがおもいっきりできない」つらい経験をし、『体の痛み・不調で悩んでいる人を1人でも多く助けたい』という思いで開院しました。
不調が発症する原因は、骨格の歪みに加えその方の生活習慣など様々な要因が関係しています。
一刻も早く不調から開放され健康な身体を取り戻すためには、その原因を的確に見つけ出し解消していくことが大切です。
あなたの症状を改善に導くため、当院は徹底したカウンセリングと検査で原因を特定し、今のあなたのお身体に一番合うオーダーメイドの全身調整を提案させていただきます。
とは言っても、はじめての場所は色々と不安に思う方が多いと思います。
- 私の症状でも良くなるのかな、、
- 怖い先生だったらどうしよう、、
他の病院や接骨院に行ったのに改善しなかった方なら「もう失敗したくない、、、」とおもいますよね?
少し勇気をだして、その第一歩を踏み出していただければ、あとは私にお任せください!
来院前でもご相談は可能ですのでお気軽にお問い合わせください。あなたのご来院を心よりお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
そのべ整体院でございます。