熱中症予防・対策

 

 

 

 

 

 

暑い季節がやってきました。気温が上がると同時に、熱中症のリスクも高まります。そこで今回は、熱中症予防・対策についてお話しします。皆さんの健康を守るために、ぜひご一読ください。

1. 水分補給を忘れずに

暑い日には、こまめな水分補給が大切です。のどが渇く前に水を飲むよう心掛けましょう。スポーツドリンクや経口補水液も効果的です。

2. 塩分の補給も重要

汗をかくと塩分も失われます。塩飴やスポーツドリンクなどで適度な塩分を補給することを心掛けましょう。

3. 暑さを避ける

外出する際は、できるだけ直射日光を避け、帽子や日傘を利用しましょう。また、涼しい場所で過ごすことも大切です。

4. エアコンや扇風機を活用

室内でも熱中症になることがあります。エアコンや扇風機をうまく活用し、室温を調整しましょう。

※逆に室内を冷やし過ぎると体調を崩す場合もあります。エアコンの温度は27度がオススメです。

5. 休息を取る

疲れが溜まると、熱中症にかかりやすくなります。十分な休息を取り、体調を整えておきましょう。

湯舟に浸かり身体の疲れをとるのをおすすめします。

6. 服装にも気を配る

通気性の良い服装を選び、汗をかいても快適に過ごせるようにしましょう。

7. 適切な食事

バランスの取れた食事を心掛け、体力を維持しましょう。特にビタミンやミネラルを多く含む食品を摂取することが大切です。

納豆やとろろ、オクラ等、ねばねばした食材を使った料理もおすすめです。

 

そのべ整体院